希土類磁石の基礎 / マグネット用語集 / 希土類元素(Rare Earth Element)

  • 希土類磁石の基礎
  • 希土類とは
  • 着磁方法と着磁特性
  • 特性評価試験

マグネット用語集

  • 英字
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
希土類元素(Rare Earth Element)
原子番号57のLaから71のLuまでの15元素に、21番Scと39番Yを加えた17元素の総称。希土類元素は、最外殻の電子構造とイオン半径がほぼ似かよっているため、化学的性質に類似性を持っている。発見当初は比較的希な鉱物から発見されたため希土類元素(rare earth)と呼ばれたが、地殻全体からみた実際の存在量はそれほど希少ではない。CeはCuよりも多く、Y、La、NdはCoよりも多量に存在する。炭酸塩鉱物のバストネサイト、リン酸塩鉱物のゼノタイム、モナザイト、イオン吸着鉱などの鉱石に含有されているが、現在これらの鉱物は大部分が中国から産出されている。蛍光体や触媒、磁性材料、ファインセラミックス、半導体材料等に広く使用され、現代文明を支える貴重な機能性元素といえる。
  • 希土類磁石の基礎へ
  • 希土類とはへ
  • 着磁方法と着磁特性へ
  • 特性評価試験へ

▲用語集一覧へ